「2024年01月」の記事一覧(11件)
カテゴリ:不動産の事(営業・接客など) / 投稿日付:2024/01/31 20:48
世の中に色んなエンタメが溢れていて、これからはAIによるエンタメも増えてくるであろう現在、それでも体験型のエンタメは無くならない様な気がします。
カテゴリ:不動産の事(営業・接客など) / 投稿日付:2024/01/29 18:45
住宅ローンの借入額と金利の話。
そもそも物件価格の満額は組めず、自己資金は2割用意する必要がありましたね。
カテゴリ:住宅・建築(リフォーム・新築の事) / 投稿日付:2024/01/28 18:42
最近は新築一戸建ての仕様打合せをする事も多いんです。もう不動産会社ではなく、ほぼ住宅会社になっています(笑)。
カテゴリ:不動産の事(営業・接客など) / 投稿日付:2024/01/25 19:16
仕事で夜遅くなった時に、晩ごはんは出来るだけ茨木市の店で食べる様にしています。それも個人で経営されている店。
金曜や土曜の夜は人気店は結構お客様がイッパイで入れない事が多いんです。でも一方で空いている店もある。
この違いは何なのか?
やはり1番は「味」。価格帯ではなくて「味」。
それに付随して価格になると思います。コストパフォーマンスという意味での価格ですね。
あとは大将や店の対応が良いとか、雰囲気が良いとかかな。
飲食業界は【リピーター】の存在がものすごく大事だと思うんです。人口28万人程の茨木市で新規のお客というのはそうそう続かないはず。
人気店が繁盛しているのは【リピーターのお客様が多い】というのが一番の理由だと思います。ヘタしたら満席のお客様の100%がリピーター(常連客)ちゃうかなって。
不動産ってそう何度も購入・売却する訳ではなく中々リピーターにはならない業界なので、意識が向かない人(会社)が非常に多いんです。でも地域に根ざす仕事なんだから、本来は意識がいかないとおかしい。それはリピーターじゃなくて【お客様からのご紹介】ですね。
ご紹介で仕事が回るという状態が一番健康的な会社運営だと考えています。
当社ではお客様からのご紹介率は、去年で取引全体の70%を少し超えたくらい。
悪くない数字だと思いますが、不動産売買って物件がないと決まらない仕事ですので、相談を受けるお客様の人数・物件が出るのを待っているお客様の人数をもうちょっと増やしたい。
ご紹介だけはいきなり増えるものではなく、コツコツと増やしていくもの。
・目の前のお客様の取引(提案)に集中して、満足してもらう
・相談すれば何か対応してくれる
こういった事を続けていくしかご紹介を増やす方法はないので、地道に頑張っていきます。
カテゴリ:不動産の事 / 投稿日付:2024/01/20 10:22
去年くらいから新築建売が売れないってよく聞きます。
大きな理由は2つかと推測していて
①仕入れ金額(土地の値段)が上がり、買取りが出来なくなって、そもそもの新築建売の数が減った。
②価格帯が上がって、売れにくくなってきている。
まとめると、土地の値段と建物費用が上がって仕入れがしにくくなった。仕入れたとしても売れにくい。こういった状況。
当社はほぼ新築建売の仲介はしてないので、私としては実感はないのですが、大体こんな感じでしょう。
数年前まで3,500万円位だった物件が、同じエリア・同じ建物で4,500万円になってたら「そりゃそうやん」って思いますけどね…
「相場や建築費が上がってるので、この価格なんです」って言っても、そんな説明で売れる訳がない。絶対に今欲しい・その場所に欲しいって人だけが購入する状況ではないでしょうか。
例えが良くないけど(汗)、前まで500円で売ってたイチゴが800円になればそりゃ売れにくくなる。
200万円で販売してた車が250万円になったら売れ行きも変わる。
そんな状況だと思います。
あと住宅好きな私としては、新築建売を見ると「もっと考えて建てた方がいいのになぁ」ってよく感じる。間取りも「なんで?」っていう物件が非常に多いし、ガレージや庭の取り方も「なんで?」。
やっぱ高い価格帯になるんだから、【こだわり】【なぜこうなったかのストーリー】【希少性】などが物件から感じられないと選ばれない時代に入っているという事だと思いますね。
価格が安い、または立地が良ければまだそのポテンシャルで売れるだろうが、それ以外は分譲会社の技量がないと厳しいでしょう。
仲介会社としてはそこらへんを専門的に説明出来ることが重要になります。
カテゴリ:不動産の事 / 投稿日付:2024/01/18 18:49
年が明けて実働として約2週間ほどが過ぎました。
今年の第一印象としては「結構お客様も物件も動いている」。
新規物件は多くはないのですが、年明けから価格変更が多くて、ホームページの更新が追いつかない日も出てきています。
不動産はどうなるんでしょうね。
株価は上昇してきているので不動産価格も上がるのは間違いないと思いますが、数年前から言われている様に「上がるエリアは上がり、それ以外は変わらずか、もしくは逆に下がる」というのがより顕著化していく気がします。
10年前なら需要があったエリアがここ1・2年はピクリとも反応が無いって状況は既に起きている。
ピクリとも反応が無いというのは、ほとんどは価格設定が間違っている場合なんですけどね・・・。
「なんか相場が上がってるから、これ位の価格でも売れるんちゃう」という感じで売り出された物件は動きがない。それが今年はより顕著になっていくんだとみています。
売る人も買う人も、相場+エリアや条件の微妙な部分の需要っていうのを判断する必要がありますね。
カテゴリ:不動産の事(営業・接客など) / 投稿日付:2024/01/11 20:03
不動産業界って、欲があるというか、自分(自社)の利益しか考えていない人が多いと実感します。
そこは「大手だから大丈夫でしょ」というのは関係なく、残念に感じる時が多いのが実情ですね。
自分(自社)が売主になっている物件なら好きにしてくれていいんですよ。新築一戸建てとかリフォーム済み物件とかですね。それなら自分優先で判断してくれて全然OK、文句なし。
でも我々不動産仲介というのは他人の(売主様)所有物を取り扱う仕事なんです。自分の物ではない。
取扱させてもらっている立場にも関わらず、自分の利益ばかりを考えて、何ならお客様に損させても自分を優先させる場面が数多く見受けられます。
他人の大事な所有物を【仲介】する人間は色んな条件が必要だと考えます。
・サービス精神を持っている事
・周りの雰囲気に気が付く
他にもありますが、やっぱり【やさしい事】、これは必要ですね。仕事としてのやさしさじゃなくても、もっと根本としてのやさしさ。こういう人と仕事すると気持ちいいんですよね。
カテゴリ:不動産の事 / 投稿日付:2024/01/08 16:04
不動産会社に問い合せる時って、気になる物件がないのとダメなのか?
ネットでほとんどの物件情報が確認できる時代、ただ単に相談するだけはダメなのか?って意味だと思います。
全然そんな事はなくて、当社にご相談いただくお客様の割合では、不動産・物件探しの相談8割・見学したい物件がある2割くらいの感じですね。
・希望するエリアで物件が出るのか?
・中古を買ってリフォームしようと思っているが、実際はどんな感じか?
・土地を買って新築を建てたいけれど、予算が合わないんじゃないか?
そんな不安や疑問で最初は相談頂けるケースの方が圧倒的に多いです。
逆に私としても【お客様の考えている事】をしっかりと打合せ出来たりするので、そっちの方が物件探しや建築提案をしやすかったりします。
物件見学だけだとお客様の考えがしっかりと聞くシチュエーションじゃなかったりするので・・・(特に居住中の物件だと、見学してどうだったかを確認するだけになってしまう)。
なんとか契約までしようとグイグイ営業する会社じゃありませんので、100%ご安心ください(笑)
「茨木市にアイ・ウィズ不動産があって良かった」。コレを言われるのが一番うれしいので、お客様にとってのベストを探す作業をお手伝いしていきます。
カテゴリ:売却について / 投稿日付:2024/01/07 08:50
不動産売却の仕組みについて、流れを書いていきます。
カテゴリ:不動産の事 / 投稿日付:2024/01/06 10:01
物件を購入する時の疑問として、申込みしてからの引渡しまでの期間というのがあります。