カテゴリ:不動産の事 / 投稿日付:2023/05/18 14:36
新築一戸建て(建売)ってどうですか?って聞かれる時もありますが、当社ではあまり仲介をした事がないんです。あまりと書きましたが、ほとんどと言ってもいい位。
まぁホームページには新築一戸建てももちろん掲載しています。でも、辛口のコメントが多いから、そりゃ仲介しないよな・・・・・って話で。
新築一戸建てをチェック(お客様に説明する)する項目は色々ありまして
①価格=相場から判断してどうか
②立地=資産価値を保てそうか
③間取り=採光などキチンと考えられているか。将来の資産価値も保てそうな間取りか。
大きくはこういった点を私なりに確認して判断する様にしています。
結果として、辛口の説明をお客様にするケースが多いので、ほとんど仲介していないという訳です。
ここ1・2年は数回価格変更して相場帯に入ってくる新築もあるので、そういった物件はおススメする事もあります。
そもそも新築って仲介する立場としては取引のリスクは少ないので、普通の不動産会社はどっちかというと好んで新築一戸建てを仲介しようとします。売主さん側からも仲介手数料が貰えるのでそれも要因。
でもお客様に選んでもらって相談を受けているんだから、売上的には良くても、やっぱり不動産としてのプロの立場は崩せない。いつも本音で話をするようにしています。
だから新築一戸建て(建売)は仕事上は別の領域という意識(もちろん相談はどんどんして下さい。本音でお答えしますので)。
そもそも売主が直接販売してらええんちゃうって考える派なんで(汗)。
だから仲介手数料無料!をうたっている不動産会社に相談する人も多いんでしょうね。無料で宣伝している会社は仲介のレベルも「?」ってところも多いので、それはそれで疑問もありますが・・・。
仲介手数料だけ得して、その他では損しているみたいな部分もあるかと思います。