カテゴリ:住宅・建築(リフォーム・新築の事) / 投稿日付:2022/07/04 18:54
本日から茨木市大池のマンションにてフル・リノベーション工事がスタート。
昼くらいに行ってみたら、もう半分くらいが撤去されていて、玄関から南側のリビングまで空間になっていました。
コロナ・戦争などで資材・設備の納期が遅れがちだったのに加え、某メーカーの工場が火災になったというのも重なり、建築業界はここ1・2年は特に工期が読みにくい状態が続いています。
ちなみに今回の現場は、工事期間は約2ヵ月強ほどを見込んでいます。今までだったら1ヵ月半もあれば完成していましたが、余分に工期をみている感じ(これもメーカーの納品次第で予想ですが・・・)。
面積は約74㎡の住戸で、間取り変更のリノベーション工事。
今回キッチン・浴室などの設備関係、ドアやフローリングなどの建材関係を決めるのにショールームに行ったメーカーは【リクシル、パナソニック、TOTO、サンワカンパニー、タカラスタンダード、クリナップ、キッチンハウス】。
それぞれ納期の違いがありますが、同じメーカーでも商品によって結構差が出てきているので、お客様の好み&納期が合致するのを確認していくのが必要になってきます。
今回採用したのを部位別に書くと
・キッチン→パナソニック
・浴室→パナソニック
・トイレ→TOTO
・トイレ手洗い→大工さんによる造作、手洗いボウルはサンワカンパニー
・洗面→大工さんによる造作。洗面ボウルはサンワカンパニー
・フローリング→リクシル
・ドア、引き戸→リクシル*リビングドアだけはサンワカンパニー
こんな感じで決まりました。
現場は当社事務所からも近いので、このブログでもちょこちょこUPしていきますね。