カテゴリ:不動産の事 / 投稿日付:2023/06/10 09:05
建物の床面積表示の注意点。
新築一戸建てや建築条件付き土地で建物の参考プランが載っていて、床面積が表示されています。
延床面積だけ表示されている時もあれば、1階・2階それぞれの床面積も書いてある場合もあります。
気になるのは、多くのケースでビルトインガレージや吹抜けも床面積に計算されている事。
厳密には、床面積というのは建物内部の床がある面積という事ですので、本当は算入したらダメなんですね。
・1階床面積 50㎡、2階床面積 54㎡ 延床面積104㎡
・別にビルトインガレージ部分7㎡、吹抜け部分3㎡
という表示が正解になります。
ヒドイ会社だと、バルコニーや引込玄関も面積に含めているケースもありますので、ご注意ください。施工面積とか生活空間面積とか、「よく考えたな・・・」というネーミング。
では何を気を付けるのかと言うと
①建物が広いと判断してしまう
②建物坪単価を安くみえる
という事です。
①はそのままですね。
実際の床面積は4LDKで30坪なのに、表示は36坪くらいになっていて「まぁまぁあるやん」って判断してしまう可能性があります。
②は実際に計算してみましょう。
建物価格が2,000万円、実際の床面積は30坪とします。建物坪単価は2,000÷30=約66万円。
これが施工面積36坪とだけ表示されており、これで計算してしまうと坪単価が約55万円になってきます。
建物を坪単価だけで判断するのは危険ですが、表示が変わるだけで価格印象が変わるんですね。
このへんはキチンと説明してくれる会社が良心的。
建物面積をチェックする時は頭に入れておいてくださいね。