カテゴリ:不動産の事 / 投稿日付:2025/03/02 21:01
新築一戸建てをご検討のお客様(建売ではなく、土地を購入して自分で好きな家を建てたいという方)の予算として、一番のボリュームゾーンは4,500万円~5,000万円。
もちろん安いに越したことはないが、オーバーしたとしても5,000万円までに抑えられないか?という要望が多いですね。
建物をハウスメーカーで検討したいって方は、正直かなり難しいと思う。エリア関係なくても、数物件出てくるかどうかって感じ。
そこで私がいつもご提案している建物で計算すると、2階建てなら土地価格は3,000万円前後までが予算となります(3階建てなら建物坪単価が少し上がるので2,700~2,800万円くらい)。
土地予算を3,000万円とすると、土地面積30坪なら坪単価が100万円になります。
駅徒歩15分圏内(阪急茨木市駅から南側だと大池・水尾など)だと土地坪単価が現在は110~120万円前後しているので、3,500万円ほどになってしまうんですね。
*土地坪単価150万円前後で売り出されている物件もありますが、ぶっちゃけ価格設定間違い・・・売れずに価格変更していくパターンになります。
土地価格が3,500万円になってくると、新築建物含めた総額が6,000万円級になってきて、資金計画と1,000万円変わってくると苦しい(汗)
そうなると、徒歩圏というより自転車圏内になる(同じく町名だと、若園町や一部の玉瀬町など)。このエリアになってくると土地30坪で総額で5,000万円前後が狙えます。
「いや、やっぱり駅近くがいい」となると、土地面積を25坪以内で探すのが現実的。土地面積だと20坪~23坪くらいかな。
そうなると3階建てになってきますが、5,000万円以内の可能性は高くなります。
数字ばっかり書いてしまって分かりにくいかもしれませんが・・・・・
●建物価格を知る
●2階建てじゃないとダメか、3階建てでもOKかをイメージする
●土地エリアを絞っていく
これを同時並行で検討していく必要があると思います。