ホーム  >  茨木市【不動産・住宅の舞台裏】ブログ  >  売却について  >  【最初の売出価格って、本当に大事】

【最初の売出価格って、本当に大事】
カテゴリ:売却について  / 投稿日付:2025/01/24 11:24


今回も売却査定についての注意点を書きます
(購入検討されている方にも参考になります)



売却を依頼されたいが為の高額査定に注意してくださいという事はブログで何度も書いてますが、そういう物件っていざ新規の売出しの時はメチャクチャ相場より高いので、まぁ売れないですよね・・・



「相場が上がっているので、これ位の価格でいけるかも」みたいなトークで査定時に話されてるのかもしれませんが、結局価格を下げていくハメになります。


もしかしたら売れるかもっていう期待感を持ってチャレンジしてみたい気持ちは理解できますが(汗)



で、そういう査定をする会社ほど価格変更していくのが早くて、価格変更金額が大きんですよ

最初の価格はなんやったん?っていう価格変更の金額幅。



これ売主様にメリットないので本当にやめておいた方がいいです。


こういった査定をする不動産会社は茨木市内でも限定されてきているので、不動産会社間でも警戒されていて、「この不動産会社の売出情報は出来れば仲介したくない」って状況になってきています。

簡潔に書くと、(依頼した不動産会社が原因で)あなたの不動産は紹介したくないって思われているという事なんですね。結構致命的になります。



クリーンさが求められてきている世の中なのに、最初にかなり高い価格設定してしまうと不信感が抱かれかねない状況になりますので、大幅な価格変更で逆に目を引こう・購買意欲を高めようみたいな安易な不動産会社のトークには気を付けましょう。



安く売るとか、相場で売ろうと言っている訳ではなく、相場帯というのは幅があってその中で出来るだけ高く売るのが本来の目的。そのための売出価格の打合せですので、このポイントだけは押さえておいてください。

ページの上部へ